公演は終了しました。
さまざまな「音」を通して、子どもたちの創造性を育てる場所、それが「おと・ラボ(実験室)」です。
このラボの中核を担うのは、福井市出身で現在はフランスを拠点に活動しているフルート奏者であり、越のルビーアーティストの大久保彩子さん。演奏活動だけでなく、現代音楽を通しての教育活動にも重点を置き、乳幼児からお年寄りまでそれぞれのシチェーションに合わせた企画をはじめ、各種教育機関や音楽院などでレジデンス音楽家として活動するほか、大学や教育大学などで非常勤でレクチャーを行ったり、講演活動も精力的に行っています。
この「ラボ(実験室)」は、音を通して、新しいことを発見したり知ったりする楽しさ、ゼロから生み出すおもしろさ、そして誰かに伝えたいという気持ちを大切に育む場です。演奏や歌が上手になるための場ではありませんので、普段まったく音楽に触れていなくても、楽器が演奏できなくても、対象年齢であればどなたでもご参加いただけます。
体験し、鑑賞し、楽しみながら「音」の世界を知る充実の5日間。夏休みの思い出づくりにぜひご参加ください!
チケットは完売しました。
今年初めにフランスで初演されたばかりの、赤ちゃんのためのオペラ(通称:ベイビーオペラ)を日本初演でお贈りします。
舞台にポツンと置かれた“箱”。そこから生まれる音の数々が、私たちをふしぎな世界に誘います。心理学者、舞台美術家、作曲家、音響家、照明家が結集し、赤ちゃんが聞くことに集中できる空間や流れをつくることで、聴く力を最大限に引き出すことに特化させた、赤ちゃんのための30分間の体験型コンサートです。
出 演:大久保彩子
対 象:0~2歳
定 員:各回10人 *付き添いの大人は定員に含まれません。
料 金:1人2,000円 *参加料は0~2歳児のみ発生します。
日 時:
①8/23(水) 10:00~10:30
②8/24(木) 10:00~10:30
③8/25(金) 10:00~10:30
④8/26(土) 10:00~10:30
※開場は各回30分前から、おむつ替えスペースあり
会 場:大ホールリハーサル室
集まった仲間とともに、あらかじめ用意した手づくり楽器で、音を探すところからはじめます。探しだした音を使って、自分たちが伝えたいことを形にしていき、最終日のファイナル・コンサートではプロの音楽家たちと一緒にステージで発表するラボです。
計5日間のプロセスを通して、子どもたちに発見する喜びや生み出すおもしろさ、何かをやり遂げる達成感や伝える喜びを体験してもらうことを大切に進行していきます。
進行役:大久保彩子、オリビエ・モーレル/アシスタント:川村法子
対 象:小学校低学年~中学生
定 員:15人程度
料 金:1人3,000円(全5回分)
日 時:
①8/23(水) 11:00~12:30
②8/24(木) 11:00~12:30
③8/25(金) 11:00~12:30
④8/26(土) 11:00~12:30
⑤8/27(日) 11:00~16:00
※付き添いの方の見学は4回目のみ可能です。
※5回目は昼食をご持参ください。
※保護者等がファイナル・コンサートを鑑賞される際には別途チケットの購入が必要です。(参加者は出演するためチケットの購入は必要ありません)
会 場:大ホールエリア
毎回テーマにまつわるお話や演奏を聴いてから、グループに分かれて実際にやってみたり、できたものを他のグループと見せ合いっこしてみたりするラボです。
親子で一緒に新しいことを知り、実際にやってみるので、親子の夏休みの思い出づくりにもおススメです。
#音さがし
生活の中にあふれるたくさんの音に耳を傾けて、音楽として聴いてみましょう。現代音楽の作曲家の曲なども聞きながら、あらかじめ用意した手づくり楽器を使って、いろいろな音を探してみます。
#音のかきかた
音楽の表し方は五線譜だけじゃないんです。伝えたいことがあれば今日からあなたも作曲家。20世紀以降のさまざまな形の楽譜を紹介しながら、自分らしい方法で自分の音楽をかいてみましょう。
#音のみらい
音楽は時代とともにどんどん変化しています。テクノロジーを使った音楽を聴いてから、自分たちでも電子機器を使って、今の音、そして未来の音楽をつくってみましょう。
進行役:大久保彩子、オリビエ・モーレル/アシスタント:川村法子
対 象:小学生以上の子ども+ご家族(大人)
定 員:各回10組
料 金:1組2,000円
日 時:
8/23(水) 14:00~16:00「音さがし」
8/24(木) 14:00~16:00「音のかきかた」
8/25(金) 14:00~16:00「音のみらい」
※3回のうち好きな回に参加可能。複数回参加も可能です。
会 場:大ホールエリア
#語り場
大久保さんがフランスで実践している取り組みの紹介や、各ラボの内容も交えながら、参加者みんなで、乳幼児教育など教育の現場での音・音楽の重要性や扱い方などについて一緒に語り合う場です。
進行役:大久保彩子
対 象:教育関係者、音楽家、子どもの教育と音楽について興味がある方 など
定 員:20人程度
料 金:1人2,000円
日 時:8/24(木) 19:00~20:30
会 場:大ホールエリア
#コンサート
「知りたい!」という好奇心に応える、現代音楽の楽しみ方を知ってもらうコンサート。歴史的な背景や作曲家の想いなど、トークを交えながら進行していきます。テクノロジーを使った曲もご紹介予定。“今”の音楽を知ると、もっと音楽が好きになるはずです。
出 演:大久保彩子、オリビエ・モーレル
対 象:小学生以上
料 金:全席自由 1人2,000円 ※学生半額
日 時:8/26(土) 19:00~20:00(予定)※開場は開演の30分前
会 場:大ホールステージ上
「おと・ラボ」の最後を飾るのは、キッズ・ラボの参加者とプロの音楽家たちが一緒に作りあげるコンサート。
参加者の成果を発表する場として、プロの音楽家たちの演奏を聴く場として、各ラボの参加者はもちろん、ラボに参加していなくても楽しんでいただけるコンサートです。
夏の最後の思い出に、現代の新しい音楽を聞いて、発見しましょう!
出 演:大久保彩子、オリビエ・モーレル、川村法子、三屋風、キッズ・ラボ参加者
対 象:0歳以上
料 金:全席自由 1人500円 ※各種割引なし
日 時:8/27(日) 15:00~16:00(予定) ※開場は開演の30分前
会 場:大ホールステージ上
#音の行進
客席に座って聴くだけが音楽じゃない。コンサート前に、ホワイエでサプライズを画策中!どうぞお楽しみに。
日 時:8/27(日)14:30~
会 場:大ホールホワイエ周辺
開催日 | 2023年8月23日(水)~27日(日) |
---|---|
場所 | ハーモニーホールふくい大ホールエリア |
参加募集開始日 | 7月1日(土)10時~ 申込方法: WEBフォームに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。 事業団からの返信をもって申込み完了となります。 https://forms.gle/w47iJ55A2ZoszFuP8 ※先着順。定員に達し次第、キャンセル待ちを行います。 ※通信各社のキャリアメールアドレスをご利用の方は、@hhf-cf.or.jpからのメールの受信許可設定をお願いします。 ※1週間以上経っても返信がない場合にはお手数ですが0776-38-8289(9:00~19:00・休館日を除く)までご連絡をお願いします。 |
チケット発売日 | 特別協賛会員:5/23(火)10時 ふくい文化友の会会員:5/24(水)10時 一般:5/27(土)10時 ※ファイナル・コンサートおよび大人ラボコンサートのみ |
主催 | (公財)福井県文化振興事業団 |
協賛 | 福井新聞社、ますも証券 |
フルート:大久保彩子
パーカッション:オリビエ・モーレル
パーカッション:川村法子
フルート:三屋 風
大久保彩子
©Gregory Massat
オリビエ・モーレル
©Gregory Massat
川村法子
三屋 風
キャプション
カテゴリー:主催公演