楽器・声域 | ピアノ |
---|
大事なふるさとふくいに音楽と共に帰れるのはとても幸せです。皆さんのハートにふれる響きをお届けできたらと思います。
在住 | 京都府 |
---|---|
出身 | 福井市 |
最終学歴 | 京都市立芸術大学音楽学部卒業 ニュルンベルク音楽大学修士課程修了 |
県内の卒業校 | 啓蒙小、大東中、仁愛女子高 |
京都市立芸術大学音楽学部卒業。ドイツ国立ニュルンベルク音楽大学卒業、同大学院マイスター課程を修了しドイツ国家演奏家資格を取得。
カールドルヒコンクールソロ部門、ドイツモーツァルト協会室内楽コンクールトリオ部門第2位、京都芸術祭デビューコンサートにて京都府知事賞、長江杯国際音楽コンクールにて優秀伴奏者賞受賞。
チェルノブイリチャリティーコンサートやG.エネスコ没後50年記念コンサート等、ドイツ各都市で出演。また、現代作曲家たちの作品を初演し、バイエルン4クラシックラジオ放送に携わる。帰国後は、リサイタル開催、セントラル愛知交響楽団との共演や、KulturTreffen"シリーズ室内楽コンサート、日独交流コンサート伴奏ピアニストを務めるなど、ソロ、室内楽、伴奏の分野で活動する傍ら後進の指導にもあたっている。これまでに松井恵美子、阿部裕之、G.ローゼンベルク、W.マンツ、J.ゴールドシュタインの各氏に、室内楽をR.M.ドンボワ氏に師事。