主催
ウィーン少年合唱団
北陸新幹線福井・敦賀開業記念 ウィーン・イヤー291
世界中を魅了する”天使の歌声”がHHFに響く
”天使の歌声”と称され、創立526年という歴史の中で積み上げられたその確かな実力に、世界各国で絶大な人気を誇るウィーン少年合唱団。そんな彼らが、この度、24年ぶりに待望の来福を果たします。
今回のプログラムでは、クラシック音楽だけでなく日本で馴染みのある曲も織り交ぜて、皆さんと春・夏・秋・冬それぞれの季節を巡ります。
10歳から14歳という成長過程の少年たちが、今この瞬間に紡ぎ出す繊細な歌声に、どうぞ心癒されにきてはいかがでしょうか。
なお、福井県が運行する嶺南地域からのバス「フレンドリーアート号」に加え、坂井市・大野市内から往復無料バス「ハーモニーバス」を運行します。ぜひご利用ください。(申込要:定員30人程度 ※先着順:定員になり次第、受付終了)
出演
合唱:ウィーン少年合唱団
カペルマイスター:オリヴァー・シュテッヒ
曲目
~ウィーン少年合唱団と巡る四季~
イェイロ:秋
ヴェント:森の梢は葉を落とし
メンデルスゾーン:秋の歌
シューベルト(編曲:ブラームス):エレンの歌 第2番
フォーレ:「レクイエム」から『アニュス・デイ』
メンデルスゾーン:主をほめたたえよ
レオントヴィッチ:キャロル・オブ・ザ・ベル
フランスのクリスマスキャロル:新しいノエル
アルネセン:ゆりかごの賛歌
ピアポント:ジングル・ベル
スピリチュアル:世界に告げよ
ペルゴレージ:「スターバト・マーテル」より第1曲
ドビュッシー:春の挨拶
オーストリア民謡:メル渓谷にて
岡野貞一:ふるさと
ホルスト:「2つの東洋の絵画」より『春』
ホルスト:「2つの東洋の絵画」より『夏』
日本民謡(編曲:小倉 朗):ほたるこい
ガーシュウィン:オペラ「ポーギーとベス」より『サマータイム』
米津玄師:パプリカ
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・シュネル「休暇旅行で」
J.シュトラウスⅡ:ワルツ「美しく青きドナウ」
【アンコール】
ジョルジ・ベン:マシュ・ケ・ナダ
アフリカ民謡:ショショローザ
出演メンバー
©www.lukasbeck.com
-
アレハンドロ
-
アントニン
-
ベンセ
-
ベンヤミン
-
ベンヤミン
-
クリスティアン
-
エーミル
-
ルーイ
-
アイゼック
-
ヨーナス
-
ヨナタン
-
ジェイク
-
レオン
-
ルイス
-
フィリップ
-
フィリップ
-
レネ
-
リヒャルト
-
リコ
-
サイキ
-
ソウマ
-
ルーク
-
イヤーロスラヴ
-
オリヴァー・シュテッヒ
協賛企業
会場 | 大ホール |
---|---|
年齢 | 小学生以上 |
ジャンル | コンサート 、 合唱 |
公演概要
開催日 | 2024年5月30日(木) |
---|---|
開場 | 18:15 |
開演 | 19:00 |
会場 | ハーモニーホールふくい大ホール |
料金 |
全席指定・車いす席:5,000円 |
発売日 |
特別協賛会員:3/12(火)10時 ふくい文化友の会会員:3/13(水)10時 一般:3/16(土)10時 |
主催 | (公財)福井県文化振興事業団 |
協賛 | 興和江守 |
協力 | (公財)坂井市文化振興事業団、大野市 |